~景品表示法に基づく表記~当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

体験談

【ネタバレ注意】映画「君たちはどう生きるか」感想と考察

2023年7月20日

宮崎駿のジブリ作品「君たちはどう生きるか」を観てきたのでレビュー記事を作ろうと思う。

個人的な感想と考察を書いてくので、ネタバレが嫌な人は見ないでほしい。

率直の感想 よく分からなかった・・・

映画が終わって真っ先に浮かんできた感想は分からないであった。話の展開が早く、登場人物が何故劇中の行動を取ったのか。何故劇中の世界観が出来上がったのかが作中で説明されてなかったように思える。

近年観客のレベルが下がり、監督の意図を掴めない人が増えすぎているとネットで誰かがボヤいていたんだけど俺もその一人なのかもしれない。

出だしは「風立ちぬ」途中で「ハウル」へ

作品の出だしは現実的な話であった。少しファンタジー要素もあったりしたが「風立ちぬ」的なものだと納得してた。冒頭で母親を亡くした息子がトラウマを抱えながら生きていく。そんな現実的な話だと予想していたのだ。

ただ、ポスターにも出ている青い鳥、アオサギが喋り出してからは毛色が変わった。最初は主人公の妄想でアオサギと会話をしているのかとも思ったが、周りの登場人物の反応を見るにそうではない。

現実路線ではなく、「ハウルの動く城」の様な世界観なのだと理解した。これは完全にファンタジーの世界である。

中盤で異世界へ

物語の中盤で主人公は異世界へ飛ばされる。要因は当然アオサギであり、そこから現実世界は殆ど出てこなくなる。

この時点で主人公の動機は、消えた新しい母を父親の為に探しに行くという様な描写がされていた。主人公は新しい母をそこまで好いていない様だが、父親が探しているからという理由で探しに行く。

おそらく別の理由があるような気がしたが、主人公が何を求めているのかは分からなかった。

この辺りから物語が加速していき、俺は理解を諦めだした。ただ、異世界へ飛ばされる段階のパートナーが気の強いお婆さんだったのは何故か面白かった。

終盤に世界は壊れる

終盤は本当に分からない。登場人物の反応的に主人公の妄想ではないが、色々話が進んでいくのだ。

主人公の母が現れたり、キャラの立ってるインコ王が出てきたり、名前だけ出ていた観測者的な大叔父様が色々語りだしていた。結果的に主人公が飛ばされた異世界は崩壊する。わけがわからないよ。

異世界は大叔父様が管理している空間で、現実世界の人間が生まれる前にいる世界らしい。上と下の世界って呼称されているが、出入りは可能らしく時間軸もバラバラみたいだ。これらを理解するのは俺には無理。

まるで実験施設

映画を観ている途中にネズミを使った楽園実験を思い出した。

異世界は観測者によってある程度コントロール出来る様子で、生かすも殺すも観測者次第らしい。異世界は箱庭の様なモノかと思ったが、現実世界に生まれる前の人間もいるらしいから違うのだろう。分からん。

何かの実験施設が物語の舞台だと思うと腑に落ちた。

インコの圧が強い

中盤以降インコの圧が強い。異世界には二足歩行の喋るインコがいるのだが、そいつ等の数が多く帝国文明を築いている。何でも食べるらしく、人も象でも捕食対象らしい。主人達は何度も襲われており、中盤〜終盤にかけての敵であった。子供が見たら泣くかもしれない。

主人公視点だと恐ろしい敵だが、インコ視点で見るとそうでもない。一瞬だが楽しそうに暮らすインコの親子が映るし、インコ達が役割を持って生活をしている様子が映されていた。

まるで人間

異世界にいるインコ達は現実世界の人間ポジションにいるのではないかと感じた。文明を築き、明確な天敵がいないインコは異世界を支配している。

主人公達はインコを敵視していたが、現実世界で人間以外から見た人類の姿を風刺しているのではないかと薄っすら思った。人間って怖い。

主人公は成長する

明確な描写はないが主人公は劇中で精神的な成長を見せていた。序盤は礼儀正しいが、他者に口を開かないトラウマを抱えた少年であったが、途中から他者と喋りまくる。何故そうなったのか分からないが、序盤と中盤以降で主人公の台詞量が段違いである。

主人公は序盤に数針縫うレベルの怪我を頭に負う。同じ学校の生徒と喧嘩をした後に、帰り道に自分の頭を石で殴ったのだ。大怪我を負うことで、父親の気を引きたかったのか、喧嘩した生徒に罪をきせ報復でもしようとしたのかは分からない。主人公の父親は母の妹と再婚をしていた、妹は既に赤ん坊を孕んでおり主人公には異母兄弟が生まれる。

父親の関心を自分に向けたかったのであろうか?子供の行動としては理解出来る。主人公は終盤に頭の傷を、自身の悪意によって生まれた的な事を言っていたので、生徒に対する報復の気持ちがあったのかもしれない。だが、終盤にその発言をした主人公を誉めていた人物がいたので、そこでも主人公の成長を表現していた様には思う。

「君たちはどう生きるか」では頭の傷は大きな意味があるようで、主人公以外にも同様の傷を持った人物が中盤に出現する。意味は理解してない。

なんか面白かった

それっぽい考察をしてみたが今のところよく分かってはいない。

ただ、頭を空っぽにして観てもジブリ映画は楽しめると思う。映像は綺麗だし過去のジブリ作品を思わせる表現がチラホラ観られた。

なんか「シン・エヴァンゲリオン」を思わせる様な展開ではあったが、宮崎駿監督には何かの答えがある映画なのだろう。ジブリ作品として観ると面白いのか分からないが、一作品として観るとそこそこ楽しめる映画であった気がする。機会があればもう一度観に行こうと思っている。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

プレッツ

社会人3年目の市民。高校生の頃に起業を志して進学先、就職先を決めたが最近になって後悔し始める。新卒で入った会社を1ヶ月で辞めて、その次に入った会社では提携会社へ1ヶ月足らずで飛ばされるという悲しい社会人。新規事業を興している会社へ転職するなど、出来ることを模索中。どうせなら楽に生きたいから、その考えや方法をブログにまとめていきたい。

-体験談